そこにゲームがあるから

なぜゲームをするのか? そこにゲームがあるからだ。

「ルイナー」のプレイを開始した。

 

f:id:kei40000:20190205220826p:plain

評判としては結構よい感じのゲームだったので前情報ほとんど入れずに、冬のセールでバトルチェイサーと一緒に購入しておいたものだ。

こちらが積んでいる状況だからバイオハザード2のリメイクやエースコンバット7は手を出せなかった。このルイナーが終わってから順次手を付ける予定。


このルイナーだが、ゲームシステムからいうとツインスティックシューティングになるのかな? 右スティックで自キャラを動かし、右スティックで攻撃方向を定めてトリガーで武器を発射する感じ。

ただこの操作方法のゲームを今までそんなにプレイしてきていなかったため、自分の感覚では移動方向にキャラが向くので進行方向に合わせれば攻撃方向もそちらを向く『のではなく』常に右スティックで狙っている方向を向いている。という感覚との違いが修正できなかった。


操作性が直感的じゃないと急にやる気は減衰してしまうアクションゲームでこれはツラい…。という思いのままチュートリアルまでやったところで少し放置してみたが、そういえばPCゲーなんだからキーボード+マウスに最適化されてんじゃね? という考えにたどり着き、キーボード+マウスでプレイしてみたところ、これがなかなか良い!


WASDのFPS移動ボタンとマウスでの照準に変わるわわけだが、マウスでの照準はパッドのアナログスティックよりも早いし性格なのでストレスは少ない。自キャラの移動もFPSの操作感覚とそう変わらないのでなんのことはない。大昔は移動キーはカーソルキーに割り当てられてるゲームも多かったが、最近はむしろこっちが主流になっていて嬉しい限り。

この操作方法だと、結構ハイスピードの動きのアクションでも操作面でのストレスがないので、死んだ時の再トライもやりやすい。

死んだ時の再トライだか、ロードとかを挟まずすぐにプレイできる感覚が好感触。ボス戦などは初登場時に名乗りをあげるというかセリフシーンがあるのだが、再トライの時には省略されるなど、死前提のゲームデザインという感じを受ける。


ゲームシステムとしてはまだ途中だからわかっていない部分もあるかもしれないが、成長の感じはステージをクリアするとライフが一個増えるようなゼルダ的な成長と、「カルマ」と呼ばれる経験値を貯めてレベルを上げることでスキルをアンロックするという成長方法があるっぽい。

今気づいたがライフ増加も経験値取得によるレベルアップの影響かもしれん。


武器は基本としては鉄パイプ(近接)とハンドマシンガン(遠距離)でそれぞれのスロットを置き換える形で落ちてる武器や敵を倒して「落ちてる」武器を使用する感じ。道中に箱もおいてあってアンロックすることで出てくる武器もあるが、基本使用回数が決まっている武器で使い捨て感が強い。


なのでレベリングや装備の強さで難易度が変わるというよりも、プレイヤースキルに依存する部分が多く、アクションゲーの特徴が色濃く出ている。


まだ途中だが結構いいゲームだとおもう。

 

ps4版 ページ

https://www.jp.playstation.com/games/ruiner-ps4/

 

pc版 steam ストアページ

https://store.steampowered.com/agecheck/app/464060/?l=japanese